ブチ切れ!!
2001年11月30日今日はよさこいの発表の日。
病み上がりなのに。
資料採取のためソーランのHPへ。
あら、11回版にリニューアル。
おぉ、と参加要綱を読んでいく。
ルールの最終文でピタッと止まる。
<8. 祭りの主旨にそぐわない場合には支部と協議 の上、出場をお断りする事もございます。
9. 8に関しては、「よさこいにっぽん」にチー ムとして関係するものを含みます。詳細につきま しては支部長会議にて資料の配付、並びに説明を いたしておりますので各支部へお問い合わせ下さ い。>
は?
祭りの主旨のそぐわない!?
「よさこいにっぽん」よりもソーランの方がそぐわないだろう。
電飾の地方車、こりゃ結構。
祭り/イベントの云々を説くつもりはないけど、
よさこいの基本は手に鳴子を持つこと
じゃないの?
誰にでも開かれた祭り
誰もが楽しめる祭り
それこそがよさこいじゃないの?
祭りの主旨ってそういう事じゃないの?
だったらYOSAKOIソーランこそ祭りの主旨にそぐわないじゃない。
はぁ、日々のぐち掃き溜め日記帳。
こんなところで効力を発揮するとは。
病み上がりなのにブチギレ・・・。
久しぶりにブチッと音がなった。
きっと離れて行くんだろうなぁ。
YOSAKOIソーランと関わらなくても
楽しめる場所があることを知ったら
きっと離れて行くんだろうなぁ。
プチプチ、プチプチ、糸が切れて行くんだろうなぁ。
まだ氏子組織で参加できない方が納得がいくね!
病み上がりなのに。
資料採取のためソーランのHPへ。
あら、11回版にリニューアル。
おぉ、と参加要綱を読んでいく。
ルールの最終文でピタッと止まる。
<8. 祭りの主旨にそぐわない場合には支部と協議 の上、出場をお断りする事もございます。
9. 8に関しては、「よさこいにっぽん」にチー ムとして関係するものを含みます。詳細につきま しては支部長会議にて資料の配付、並びに説明を いたしておりますので各支部へお問い合わせ下さ い。>
は?
祭りの主旨のそぐわない!?
「よさこいにっぽん」よりもソーランの方がそぐわないだろう。
電飾の地方車、こりゃ結構。
祭り/イベントの云々を説くつもりはないけど、
よさこいの基本は手に鳴子を持つこと
じゃないの?
誰にでも開かれた祭り
誰もが楽しめる祭り
それこそがよさこいじゃないの?
祭りの主旨ってそういう事じゃないの?
だったらYOSAKOIソーランこそ祭りの主旨にそぐわないじゃない。
はぁ、日々のぐち掃き溜め日記帳。
こんなところで効力を発揮するとは。
病み上がりなのにブチギレ・・・。
久しぶりにブチッと音がなった。
きっと離れて行くんだろうなぁ。
YOSAKOIソーランと関わらなくても
楽しめる場所があることを知ったら
きっと離れて行くんだろうなぁ。
プチプチ、プチプチ、糸が切れて行くんだろうなぁ。
まだ氏子組織で参加できない方が納得がいくね!
コメントをみる |

熱
2001年11月29日びっくりしたー。
最高記録更新39.6度。
39度級の高熱は数年ぶりですよ。
たぶん高校以来。
突然なもんで体も心も追いつきませんでした。
急に来たのよね、バイト先で。
よく頑張ったなぁ、9時まで。
ありゃつらいは。
うち帰ってみたらその時点で38.2度だもんね。
うん、これは珍しい。
そうはないよ。
一度は9度からずっと下がんなくて、
ゼミは休みは演習は休むはしてしまったけれど、
いい経験になりました。
確か人間って40度超えると蛋白質が固まるから
死ぬんだよね。
三途の川一歩手前か。
それなのに、食欲だけは落ちなかった私。
結局痩せてないんだろうな。
まぁハードたっだわな。
予想外に。
こう、うまい具合に色々と仕事かが重なってね。
踊って、飲んで、発表発表、決算、バイトバイト
沼津からの風邪がずっと引きすってたから
免疫力は落ちているんだろうとは感じてたけど。
いきなり来なくてもねぇ。
バイト中に倒れる事なんてできないじゃないのよねぇ。
しかも日払いだったから早退できないし、
新人の子が多くて仕事まわんないし、
発注少なくて品物切れるは
上司に逆ギレされるは。
ついてないねぇ。
まぁ、また熱ぶり返さないように
もうちょっと休んで、
治ったら、熱燗でも飲もう。
最高記録更新39.6度。
39度級の高熱は数年ぶりですよ。
たぶん高校以来。
突然なもんで体も心も追いつきませんでした。
急に来たのよね、バイト先で。
よく頑張ったなぁ、9時まで。
ありゃつらいは。
うち帰ってみたらその時点で38.2度だもんね。
うん、これは珍しい。
そうはないよ。
一度は9度からずっと下がんなくて、
ゼミは休みは演習は休むはしてしまったけれど、
いい経験になりました。
確か人間って40度超えると蛋白質が固まるから
死ぬんだよね。
三途の川一歩手前か。
それなのに、食欲だけは落ちなかった私。
結局痩せてないんだろうな。
まぁハードたっだわな。
予想外に。
こう、うまい具合に色々と仕事かが重なってね。
踊って、飲んで、発表発表、決算、バイトバイト
沼津からの風邪がずっと引きすってたから
免疫力は落ちているんだろうとは感じてたけど。
いきなり来なくてもねぇ。
バイト中に倒れる事なんてできないじゃないのよねぇ。
しかも日払いだったから早退できないし、
新人の子が多くて仕事まわんないし、
発注少なくて品物切れるは
上司に逆ギレされるは。
ついてないねぇ。
まぁ、また熱ぶり返さないように
もうちょっと休んで、
治ったら、熱燗でも飲もう。
コメントをみる |

案外・・・。
2001年11月25日疲れはあるが、
結構人間ってタフなんだな、と思う。
今日もバイト。
ある長旅を決意したため、
クリスマスもバイト。
正月もバイト。
ゼミの最後の発表だというのに、
きっとその前日・前々日もバイト。
頑張るのだぁ。
って就職活動もせないかんのだがな。
昨日は母親より
もっと普通の子に育って欲しかったのに、
と話され、
結構へこむ。
すまんな、こんな娘になってしまって。
でも就職はまだあきらめたわけではないのよ。
高知に限らず、地方に行きたいだけなの。
東京は住むのにはちと辛いんで。
あでも、千駄ヶ谷周辺ならいいかも。
あそこは落ち着くから。
なんだかんだ行ってよく行くところだしね。
予備校もそうだし、バイト先もそうだし。
あ、バイトで思い出した。
今度のトヨタカップどこ対どこなんだろう。
去年みたいに、英語も通じず、
日本語がしばらく使えない様だと
結構大変なんだけど・・・。
まぁその場でのお楽しみかもね。
結構人間ってタフなんだな、と思う。
今日もバイト。
ある長旅を決意したため、
クリスマスもバイト。
正月もバイト。
ゼミの最後の発表だというのに、
きっとその前日・前々日もバイト。
頑張るのだぁ。
って就職活動もせないかんのだがな。
昨日は母親より
もっと普通の子に育って欲しかったのに、
と話され、
結構へこむ。
すまんな、こんな娘になってしまって。
でも就職はまだあきらめたわけではないのよ。
高知に限らず、地方に行きたいだけなの。
東京は住むのにはちと辛いんで。
あでも、千駄ヶ谷周辺ならいいかも。
あそこは落ち着くから。
なんだかんだ行ってよく行くところだしね。
予備校もそうだし、バイト先もそうだし。
あ、バイトで思い出した。
今度のトヨタカップどこ対どこなんだろう。
去年みたいに、英語も通じず、
日本語がしばらく使えない様だと
結構大変なんだけど・・・。
まぁその場でのお楽しみかもね。
コメントをみる |

しし座流星群を見ました!!
2001年11月19日あぁ、まだ模擬授業のレジュメが終わってないというのに・・・。
2本のバイトを抱え、うち一本は英語で応対しなければならないという
ある意味過酷な仕事を終え、
(注:英語の仕事といえども私はホントに英語が話せない)
ホントくたくたで気持ち悪くて寝てしまったけれど、
母親の「見た!見えたよ!すごいよ!!」の大騒ぎに起こされ、
かろうじて、しし座流星群を見る。
よかったよぉ。
見れてよかったよぉ。
きれいだったよぉ。
先日フライングしてやってきた流れ星を見たので、
流れ星続きですが、
こう何個も何個もやってくる流れ星はすごい。
しかもスッと尾の残る大物ばかり。
あの高知の空で見たらもっとすごかったんだろうなぁ。
またしても高知に住みたくなってしまう。
今度は38年後なんだって。
「もう次は見られないから・・・。」
という母の一言に胸が詰まり、一人部屋へ戻ってしまったけれど、
38年後は高知へ行きたいな。
2本のバイトを抱え、うち一本は英語で応対しなければならないという
ある意味過酷な仕事を終え、
(注:英語の仕事といえども私はホントに英語が話せない)
ホントくたくたで気持ち悪くて寝てしまったけれど、
母親の「見た!見えたよ!すごいよ!!」の大騒ぎに起こされ、
かろうじて、しし座流星群を見る。
よかったよぉ。
見れてよかったよぉ。
きれいだったよぉ。
先日フライングしてやってきた流れ星を見たので、
流れ星続きですが、
こう何個も何個もやってくる流れ星はすごい。
しかもスッと尾の残る大物ばかり。
あの高知の空で見たらもっとすごかったんだろうなぁ。
またしても高知に住みたくなってしまう。
今度は38年後なんだって。
「もう次は見られないから・・・。」
という母の一言に胸が詰まり、一人部屋へ戻ってしまったけれど、
38年後は高知へ行きたいな。
おぉーーー。
2001年11月17日すごい番組を見た。
いいドラマだった。
見終わったあとちょっと放心。
きれいだったわぁ。
はぁ。
すごい。
ヤングシナリオ大賞はここ数年見ていなかった
ような気がする。
偶然チャンネルを回していて、
あまりにも質感の違う映像だったので、
そのまま見ていたのだけれど、
最後の終わり方がいいね。
真中瞳さんの泣き方がね。
私は好き。
途中から見ていたので、
物語自体の流れを追いかけながらだったけど、
映像がきれい。
あれはやっぱりビデオで撮影してるのかなぁ。
映画みたいなくっきりと鮮明な映像。
コンタクトを入れて、
木の葉ひとつひとつまできれいに見える感動に
近い気がする。
いいのもの見た。
いいドラマだった。
見終わったあとちょっと放心。
きれいだったわぁ。
はぁ。
すごい。
ヤングシナリオ大賞はここ数年見ていなかった
ような気がする。
偶然チャンネルを回していて、
あまりにも質感の違う映像だったので、
そのまま見ていたのだけれど、
最後の終わり方がいいね。
真中瞳さんの泣き方がね。
私は好き。
途中から見ていたので、
物語自体の流れを追いかけながらだったけど、
映像がきれい。
あれはやっぱりビデオで撮影してるのかなぁ。
映画みたいなくっきりと鮮明な映像。
コンタクトを入れて、
木の葉ひとつひとつまできれいに見える感動に
近い気がする。
いいのもの見た。
コメントをみる |

沼津紀行
2001年11月10日あぁ、長らくよさこい日記を更新しておりませんでした。
反省。
ひとまず発表が終わって一段落。
チョコチョコっと書いていきましょうか。
さて、やってきました沼津。
5時半に家を出て、
いざ小田原へ。
寝不足もあって、
電車の中では夢の中。
ボーっとしたまま小田原到着。
全体練習のため城山競技場へ。
今日踊るときに着る衣装の袋を
2階の稽古場へ運ぶ。
ん?
んん?
ちょっと待て、これハレルヤの衣装じゃない。
ハレルヤの衣装を着て踊ることを
今日の今日まで知らなかった私・・・。
あー、眠気吹っ飛んだわ。
今回は動揺しっぱなし、
驚かされてばかりでございます。
さて、自己紹介をし、フォーメーションを確認し、
ひとまず踊ったあと、
着替えてまた踊る。
ここんと疲れ果てていたはずなのに、
ハレルヤは踊りたくなってしまう。
聞いたところによると
疲れを吹き飛ばしたり
熱まで下げて元気にしてしまう効果が
ハレルヤにはあるらしい。
すごい。
そして練習も終わり、いざ沼津。
まだ小雨が降っている。
やっぱり今日も雨。
晴れないかなぁ、と思いつつ、
沼津に行くとちょっと雨は止んでいた。
ありがたいッス。
そんな中、急いで買い出しに行こうとした矢先、
こける。
こんな転び方は小学生以来じゃないかと
思うほど見事な転び方で、
しかも道路のど真ん中で転ぶ。
やっちまいました。
しかも電気屋なのに、
その店ではMDのカセットは置いてないし・・・。
隣の電気屋で購入し、
控え室へ。
結構すりむいてて、
はずかしい。
腕のケガをこっそり隠しつつメイクをする。
憧れの衣装で一発目がこれかい。
もう怖いものはないね。
いやはや3年ぶりのドウランを塗って、
会場へ移動。
もう今度は転ばないよ。
手当をしてくれた看護婦さんの踊り子さんと一緒に
衣装の裾を持ちながら移動。
会場へ無事到着。
もう前夜祭は始まっていて、
結構人が多い。
いつも掲示板でお世話になっている
よさこい人さんにも会えて、
ホッと一安心。
よさこいってとても不思議なんだけど、
必ず現地へ行くと知ってる人がいるんだよね。
だから今年は一人旅だったけど、
全然怖くもないし、心細くもなかった。
あ、砂川は例外だったな。
宿で入れ墨のお兄さんと遭遇したときはどうしようかと思った。(^−^;;)
日も暮れて、いよいよ演舞。
ハレルヤの演舞。
心で踊る。
オシッ。
演舞終了。
弾けることが出来ました。(^−^)
うまいとかどうかは私にはわからない。
でも、演舞が終わって感動のあまり
抱きしめてくれる人がいたときには
伝わったんだと思った。
やっぱりよさこいっていいね。
ハレルヤってすごいね。
もう今日は心がいっぱいで、
あとのチームはそんなに見ることが出来ませんでした。
札幌のチームも結構来てたんだけどね。
終わりの方はほとんど缶ジュースを抱えたまま
荷物番。
あぁーすごかった。
いろんな人を衣装で驚かせてしまったけどね。
ごめんなさいね。何も話して無くて。
掲示板は見ても書き込みをする余裕がなかったの。
宴会を急いで抜けて、宿に帰って、
傷の手当をして
眠る。
次回はまた明日。
反省。
ひとまず発表が終わって一段落。
チョコチョコっと書いていきましょうか。
さて、やってきました沼津。
5時半に家を出て、
いざ小田原へ。
寝不足もあって、
電車の中では夢の中。
ボーっとしたまま小田原到着。
全体練習のため城山競技場へ。
今日踊るときに着る衣装の袋を
2階の稽古場へ運ぶ。
ん?
んん?
ちょっと待て、これハレルヤの衣装じゃない。
ハレルヤの衣装を着て踊ることを
今日の今日まで知らなかった私・・・。
あー、眠気吹っ飛んだわ。
今回は動揺しっぱなし、
驚かされてばかりでございます。
さて、自己紹介をし、フォーメーションを確認し、
ひとまず踊ったあと、
着替えてまた踊る。
ここんと疲れ果てていたはずなのに、
ハレルヤは踊りたくなってしまう。
聞いたところによると
疲れを吹き飛ばしたり
熱まで下げて元気にしてしまう効果が
ハレルヤにはあるらしい。
すごい。
そして練習も終わり、いざ沼津。
まだ小雨が降っている。
やっぱり今日も雨。
晴れないかなぁ、と思いつつ、
沼津に行くとちょっと雨は止んでいた。
ありがたいッス。
そんな中、急いで買い出しに行こうとした矢先、
こける。
こんな転び方は小学生以来じゃないかと
思うほど見事な転び方で、
しかも道路のど真ん中で転ぶ。
やっちまいました。
しかも電気屋なのに、
その店ではMDのカセットは置いてないし・・・。
隣の電気屋で購入し、
控え室へ。
結構すりむいてて、
はずかしい。
腕のケガをこっそり隠しつつメイクをする。
憧れの衣装で一発目がこれかい。
もう怖いものはないね。
いやはや3年ぶりのドウランを塗って、
会場へ移動。
もう今度は転ばないよ。
手当をしてくれた看護婦さんの踊り子さんと一緒に
衣装の裾を持ちながら移動。
会場へ無事到着。
もう前夜祭は始まっていて、
結構人が多い。
いつも掲示板でお世話になっている
よさこい人さんにも会えて、
ホッと一安心。
よさこいってとても不思議なんだけど、
必ず現地へ行くと知ってる人がいるんだよね。
だから今年は一人旅だったけど、
全然怖くもないし、心細くもなかった。
あ、砂川は例外だったな。
宿で入れ墨のお兄さんと遭遇したときはどうしようかと思った。(^−^;;)
日も暮れて、いよいよ演舞。
ハレルヤの演舞。
心で踊る。
オシッ。
演舞終了。
弾けることが出来ました。(^−^)
うまいとかどうかは私にはわからない。
でも、演舞が終わって感動のあまり
抱きしめてくれる人がいたときには
伝わったんだと思った。
やっぱりよさこいっていいね。
ハレルヤってすごいね。
もう今日は心がいっぱいで、
あとのチームはそんなに見ることが出来ませんでした。
札幌のチームも結構来てたんだけどね。
終わりの方はほとんど缶ジュースを抱えたまま
荷物番。
あぁーすごかった。
いろんな人を衣装で驚かせてしまったけどね。
ごめんなさいね。何も話して無くて。
掲示板は見ても書き込みをする余裕がなかったの。
宴会を急いで抜けて、宿に帰って、
傷の手当をして
眠る。
次回はまた明日。
あーあーあー
2001年11月8日なんで寝ちゃったんだろう。
この罪悪感が?番辛い。
原稿書かないまま
いきなり今週中ねと言われたまま、
しかも何にも練習にしないまま
なんで寝ちゃったんだろう。
あぁぁぁぁぁ。
ドンドン機械的にこなす
消化試合みたい。
あぁ、もう。
うー、疲れたよぉ。
でも頑張らないと。
オシッ!!
この罪悪感が?番辛い。
原稿書かないまま
いきなり今週中ねと言われたまま、
しかも何にも練習にしないまま
なんで寝ちゃったんだろう。
あぁぁぁぁぁ。
ドンドン機械的にこなす
消化試合みたい。
あぁ、もう。
うー、疲れたよぉ。
でも頑張らないと。
オシッ!!
コメントをみる |

ひと休み。
2001年11月6日激動の一週間が過ぎ、
やっとひと休み。
なのでひとこと。
「疲れました。」
身体が重い。
なんなんだ、この鉛を背負ったかのような重さは。
さすがに今回はハードね。
でも間だ終わっていないのよね。
沼津までは。
あ、その翌日から始まる学科旅行までは。
ちょっ待て、来週模擬授業だよ。
しかも中学の授業と高校の授業連続で。
指導案作らなきゃ。
月曜まではお休み無いのね。
あぁぁぁぁ。
中学の教科書買わなきゃなぁ。
なんで来年から指導要項が変わるんだよぉ。
なんで来年から教育実習が4週間に成るんだよぉ。
最近の中学生はどうなのかしら。
厳しいんだろうなぁ。
まぁ、やるしかないんだけどね。
やっとひと休み。
なのでひとこと。
「疲れました。」
身体が重い。
なんなんだ、この鉛を背負ったかのような重さは。
さすがに今回はハードね。
でも間だ終わっていないのよね。
沼津までは。
あ、その翌日から始まる学科旅行までは。
ちょっ待て、来週模擬授業だよ。
しかも中学の授業と高校の授業連続で。
指導案作らなきゃ。
月曜まではお休み無いのね。
あぁぁぁぁ。
中学の教科書買わなきゃなぁ。
なんで来年から指導要項が変わるんだよぉ。
なんで来年から教育実習が4週間に成るんだよぉ。
最近の中学生はどうなのかしら。
厳しいんだろうなぁ。
まぁ、やるしかないんだけどね。
幸せなこと。
2001年11月1日財布が戻ってきましたーーーーー!!!
戻ってきたよぉぉぉ。(泣)
ちょっと久しぶりに泣いた。
あの財布が、あの財布が、み、見つかったよ。
学生部から連絡があり、
すぐに取りに行く。
お金は全部盗まれて、
(本当に一円残らず)
さらに新宿行きの定期券を盗まれるという、
悪質な被害には遭ったけど、
何よりも戻ってきた、そのことがうれしい。
あ、ちなみにキャッシュカードも
免許証もありました。
免許証も盗まれると痛いね。
トラブルより、
7ヶ月かかってやっと取ったその日の免許だから
無くしたときには結構へこんだ。
ペコンペコンにへこんで本日浮上。
本当に良かったよぉ。
手放してごめんね。
これで沼津へつれていけるね。
戻ってきたよぉぉぉ。(泣)
ちょっと久しぶりに泣いた。
あの財布が、あの財布が、み、見つかったよ。
学生部から連絡があり、
すぐに取りに行く。
お金は全部盗まれて、
(本当に一円残らず)
さらに新宿行きの定期券を盗まれるという、
悪質な被害には遭ったけど、
何よりも戻ってきた、そのことがうれしい。
あ、ちなみにキャッシュカードも
免許証もありました。
免許証も盗まれると痛いね。
トラブルより、
7ヶ月かかってやっと取ったその日の免許だから
無くしたときには結構へこんだ。
ペコンペコンにへこんで本日浮上。
本当に良かったよぉ。
手放してごめんね。
これで沼津へつれていけるね。
コメントをみる |

時雨
2001年10月23日時雨とはバーッと雨が降ったかと思うと
すぐに止んでしまう通り雨の事らしい。
昨日なくしたときは学生部の閉まりかける時間帯だったので、
今日また学生部にいって確認してみたところ、
やっぱり財布はありませんでした。
そこで介護等体験を一時急遽お休みして
キャッシュカードを全部止め、
免許センターに電話し、
学生証の再発行に必要な書類をもらってきました。
すぐに止んでしまう通り雨の事らしい。
昨日なくしたときは学生部の閉まりかける時間帯だったので、
今日また学生部にいって確認してみたところ、
やっぱり財布はありませんでした。
そこで介護等体験を一時急遽お休みして
キャッシュカードを全部止め、
免許センターに電話し、
学生証の再発行に必要な書類をもらってきました。
大切なもの。
2001年10月22日本当に大切なものは失ってから気づくものである。
これを言っちゃうとなんだか
失恋したように思えますが、
実は学校で財布をなくしました。
着替えていて、
トイレにそのままおいてくるという
大失態をしてしまいました。
でもこれが実は初めてじゃありません。
何回かやりました。
でもその度に出てきたのですが、
今回はさすがに出てきませんでした。
ちょっとへこんだ。
いや、岩国がすごい真釣りだったから、
もう嫌なことが絶対あるよーな気は
していたけれど、
まさか財布をなくすとは・・・。
出てくるといいな。
せめて財布だけでも出てくるといいな。
財布は姉から誕生日にもらったものなんだ。
高校時代からずっと使ってて、
もうとってもぼろぼろで買い換えなきゃいけないんだけど、
沼津まではあの子をつれていきたかったな。
ごめんな。
不注意で手放してしまったよ。
さすがに今回は疲れてたんだね。
これを言っちゃうとなんだか
失恋したように思えますが、
実は学校で財布をなくしました。
着替えていて、
トイレにそのままおいてくるという
大失態をしてしまいました。
でもこれが実は初めてじゃありません。
何回かやりました。
でもその度に出てきたのですが、
今回はさすがに出てきませんでした。
ちょっとへこんだ。
いや、岩国がすごい真釣りだったから、
もう嫌なことが絶対あるよーな気は
していたけれど、
まさか財布をなくすとは・・・。
出てくるといいな。
せめて財布だけでも出てくるといいな。
財布は姉から誕生日にもらったものなんだ。
高校時代からずっと使ってて、
もうとってもぼろぼろで買い換えなきゃいけないんだけど、
沼津まではあの子をつれていきたかったな。
ごめんな。
不注意で手放してしまったよ。
さすがに今回は疲れてたんだね。
コメントをみる |

泣きたい気分。
2001年10月14日正直辛い。
泣きたい気分である。
こんな弱音吐きたくないけど。
決算日が近づいてきた。
メールだけど、役者さんにきちんと赤字のことを
お話しし、
疲れ切ってしまった。
本番1週間前に道具の見積もりがあがって
見たら其の時点で60万の赤字で、
それから照明さんの変更で計90万。
そんなこと公演前には言えないし、
どうしようどうしようって結局今日。
お金を集めないとお金を返せないし、
1円の重さが大きいから、
それを知ってるからよけい辛い。
私みたいにまだ学生ならいいけど、
芝居で飯を食おうとしている人は大変だよ。
本当は10万ぐらい売り上げある人だって
いるんだよ。
売り上げを全部生活費にって人もいるんだよ。
売るに売れなくて招待券のように配っていたらさらに払わなきゃいけなくなるんだよ。
あぁ、胃が痛くなってきた。
制作でも一匹狼。
辛いよぉ。
泣きたい気分である。
こんな弱音吐きたくないけど。
決算日が近づいてきた。
メールだけど、役者さんにきちんと赤字のことを
お話しし、
疲れ切ってしまった。
本番1週間前に道具の見積もりがあがって
見たら其の時点で60万の赤字で、
それから照明さんの変更で計90万。
そんなこと公演前には言えないし、
どうしようどうしようって結局今日。
お金を集めないとお金を返せないし、
1円の重さが大きいから、
それを知ってるからよけい辛い。
私みたいにまだ学生ならいいけど、
芝居で飯を食おうとしている人は大変だよ。
本当は10万ぐらい売り上げある人だって
いるんだよ。
売り上げを全部生活費にって人もいるんだよ。
売るに売れなくて招待券のように配っていたらさらに払わなきゃいけなくなるんだよ。
あぁ、胃が痛くなってきた。
制作でも一匹狼。
辛いよぉ。
コメントをみる |

バカ街道を突っ走れ!!
2001年10月6日福岡到着。
11時から始まるというのに、
空港に着いたのはなんと10時30分。
それから手荷物を受け取って、
地下鉄に乗って、
市庁舎前をひたすら目指す。
初めてなんだけどね、福岡来るの。
でも迷う時間はなく、
ただ突き進むしかない。
11時5分前に市庁舎到着。
ついたらいきなり総踊り。
ダッシュのまま総踊りの輪の中へ駆け込む。
こんな展開も初めてだなぁ。
しかしこんな事に感心している場合ではない。
なんと一緒に踊ってたのは
中洲のホストクラブのお兄様方なのだ。
ビビッたよ。
ドキドキしちゃった。
ホストの人と一緒によさこいを踊るなんて・・・。
しかも「フリーダム」を踊るなんて・・・。
おぉ、さすが福岡。
高知のご縁で今回はふくこいオールスターズに
参加させてもらう。
「福こい」のロゴの入ったピンクの法被を着て、
さぁ演舞。
ちなみにこの日のお天気は晴れ。
気持ちいい青空。
寝不足のハイテンションも手伝って、
気持ちよく弾けました。(^−^)
そして待ちに待った、須賀連の演舞。
今頃きっと奈良では懇親会の最中なんだろうな。
でも私はやっぱり須賀連が好きなのだ。
福岡に来て良かった。
サンサンと太陽の光が降り注ぐ中の
「ハレルヤ」を見てつくづくそう思う。
さてお昼も食べて、
市庁舎前の広場で演舞。
なんとふくこいでボランティアをしていた
女将さんに会う。
こっちもびっくりしたけど、
女将さんはもっと驚いてた。
高知に引き続き驚かせてしまってごめんなさいね。
女将さん、今度一緒にまほろば踊りましょ。
グフフフフ。
そして、博多駅へ移動。
オールスターに個人的に参加していた
エアロビのインストラクターの方と
知り合う。
どうやら私はエネルギーを爆発させているらしく、
握手を求められる。
「この経験はきっと宝物になるね」
と励まされ、ホントにそうだなぁと心に響く。
よさこいの良さはこういった人々との出会いにもあるのかもしれない。
博多駅に着くと、
今度はみずまの踊り子さんと知り合いになる。
自己紹介をして名刺を渡すと、
「あぁ、あなたが埼玉の〇〇さん」といわれる。
「ん?なん?なんで?」と
ポカンとしていると、
みずまの方は講演会の話を教えてくれた。
どうやら先日とあるよさこいの講演会で
わたしが登場しているらしい。
なんじゃそりゃ。
ここでもぶったまげる。
先々週は新聞には載るは、
今度は講演会のネタになるは、
ここ数日の間にとんでもないことが起こってるぞ。
おぉぉぉ、どうしましょ。
でも、なんか福岡に行く前は
卒論どうたらを気にしてたけど、
自分がよさこいバカだということを忘れていたわ。
なんか今日悟りを得たような気がします。
「バカは一生治らない」
フフフ、バカはバカらしく己の道を行くのじゃぁぁぁ。
オシッ、続きはまた明日。
11時から始まるというのに、
空港に着いたのはなんと10時30分。
それから手荷物を受け取って、
地下鉄に乗って、
市庁舎前をひたすら目指す。
初めてなんだけどね、福岡来るの。
でも迷う時間はなく、
ただ突き進むしかない。
11時5分前に市庁舎到着。
ついたらいきなり総踊り。
ダッシュのまま総踊りの輪の中へ駆け込む。
こんな展開も初めてだなぁ。
しかしこんな事に感心している場合ではない。
なんと一緒に踊ってたのは
中洲のホストクラブのお兄様方なのだ。
ビビッたよ。
ドキドキしちゃった。
ホストの人と一緒によさこいを踊るなんて・・・。
しかも「フリーダム」を踊るなんて・・・。
おぉ、さすが福岡。
高知のご縁で今回はふくこいオールスターズに
参加させてもらう。
「福こい」のロゴの入ったピンクの法被を着て、
さぁ演舞。
ちなみにこの日のお天気は晴れ。
気持ちいい青空。
寝不足のハイテンションも手伝って、
気持ちよく弾けました。(^−^)
そして待ちに待った、須賀連の演舞。
今頃きっと奈良では懇親会の最中なんだろうな。
でも私はやっぱり須賀連が好きなのだ。
福岡に来て良かった。
サンサンと太陽の光が降り注ぐ中の
「ハレルヤ」を見てつくづくそう思う。
さてお昼も食べて、
市庁舎前の広場で演舞。
なんとふくこいでボランティアをしていた
女将さんに会う。
こっちもびっくりしたけど、
女将さんはもっと驚いてた。
高知に引き続き驚かせてしまってごめんなさいね。
女将さん、今度一緒にまほろば踊りましょ。
グフフフフ。
そして、博多駅へ移動。
オールスターに個人的に参加していた
エアロビのインストラクターの方と
知り合う。
どうやら私はエネルギーを爆発させているらしく、
握手を求められる。
「この経験はきっと宝物になるね」
と励まされ、ホントにそうだなぁと心に響く。
よさこいの良さはこういった人々との出会いにもあるのかもしれない。
博多駅に着くと、
今度はみずまの踊り子さんと知り合いになる。
自己紹介をして名刺を渡すと、
「あぁ、あなたが埼玉の〇〇さん」といわれる。
「ん?なん?なんで?」と
ポカンとしていると、
みずまの方は講演会の話を教えてくれた。
どうやら先日とあるよさこいの講演会で
わたしが登場しているらしい。
なんじゃそりゃ。
ここでもぶったまげる。
先々週は新聞には載るは、
今度は講演会のネタになるは、
ここ数日の間にとんでもないことが起こってるぞ。
おぉぉぉ、どうしましょ。
でも、なんか福岡に行く前は
卒論どうたらを気にしてたけど、
自分がよさこいバカだということを忘れていたわ。
なんか今日悟りを得たような気がします。
「バカは一生治らない」
フフフ、バカはバカらしく己の道を行くのじゃぁぁぁ。
オシッ、続きはまた明日。
コメントをみる |

仙台紀行。
2001年9月22日何にも提出物が片づかないまま
いざ、仙台へ。
大宮駅に着くと1本早い電車に乗れることを知り、
やまびこ号に乗って仙台へ。
当初の予定より1時間も早く着いてしまう。
新幹線から見える景色もそうだが、
やはり仙台は都会だ・・・。
荷物をおいて地下鉄に乗り
さぁ、みちYOSAの会場へ。
勾当台公園の駅からすぐの市民広場へ。
13時から会場だったので、
少し早かったかなと思いながら進むと
演舞隊の人達が集まってた。
挨拶をすると「ビール飲む?」の答えが・・・。
ちょっと待て、まだ10時半だぞ、
と頭では思っていても、
口は、「あ、下さい」と言ってしまう私。
まずは一杯。
うまい。
すかさず隣りの屋台で牛タンを購入。
一瞬「狂牛病」の3文字がよぎるが、
きっと報道される前から
この肉は捌かれているんだぁぁぁぁ、
と思い込み、
購入。
これで仙台の旅は半分片づいたな。
もう満足。
そうこう話している間に開会式。
すぐに乱舞。
酔ったままみんなで乱舞。
あぁ、よさこいはいい。
どんどんと演舞が始まるため
会場へ移動。
道路を挟んでお隣の勾当台公園へ。
あぁあぁぁ、ありがとさんの乱舞が始まってるよ。
道路の向かいで信号が変わるのをひたすら待ちつつ
ダッシュ。
お客さんが多く、舞台にたどり着けないため
あいがとさん乱入を断念。
あぁぁぁぁぁ。
よし、次の乱舞だと
「ふるさと阿寒でどっこいしょ」に参加。
チームの人に何のアポもなく飛び入りで参加。
しかも私服は私一人。
ドキドキ仙台。
でもとんでもないことになっちゃったよ。
実はワタクシ、曲のかかる寸前まで
よっちょれを踊るものだと思ってました。
突然曲が違ってびっくり。
当然曲も違えば踊りも違う。
しかーし客席には帰れない・・・。
知らない曲をいきなり最初から最後まで踊ってしまいました。(^−^)
初めてですよ、こんな体験。
もうただ笑うしかなくにこにこ笑って踊りました。
そしたらなんと、とある新聞の取材を受けてしまいました。(^−^;)
馬鹿もとうとうここまで来たか。
「よさこい馬鹿」出世。
いろいろと話をして、
その後、高知でお会いしたTHE駆の人と移動。
今年のTHE駆波乱は2チーム編成。
やっぱりいいですねぇ。
勢いがありますね。
いざ、仙台へ。
大宮駅に着くと1本早い電車に乗れることを知り、
やまびこ号に乗って仙台へ。
当初の予定より1時間も早く着いてしまう。
新幹線から見える景色もそうだが、
やはり仙台は都会だ・・・。
荷物をおいて地下鉄に乗り
さぁ、みちYOSAの会場へ。
勾当台公園の駅からすぐの市民広場へ。
13時から会場だったので、
少し早かったかなと思いながら進むと
演舞隊の人達が集まってた。
挨拶をすると「ビール飲む?」の答えが・・・。
ちょっと待て、まだ10時半だぞ、
と頭では思っていても、
口は、「あ、下さい」と言ってしまう私。
まずは一杯。
うまい。
すかさず隣りの屋台で牛タンを購入。
一瞬「狂牛病」の3文字がよぎるが、
きっと報道される前から
この肉は捌かれているんだぁぁぁぁ、
と思い込み、
購入。
これで仙台の旅は半分片づいたな。
もう満足。
そうこう話している間に開会式。
すぐに乱舞。
酔ったままみんなで乱舞。
あぁ、よさこいはいい。
どんどんと演舞が始まるため
会場へ移動。
道路を挟んでお隣の勾当台公園へ。
あぁあぁぁ、ありがとさんの乱舞が始まってるよ。
道路の向かいで信号が変わるのをひたすら待ちつつ
ダッシュ。
お客さんが多く、舞台にたどり着けないため
あいがとさん乱入を断念。
あぁぁぁぁぁ。
よし、次の乱舞だと
「ふるさと阿寒でどっこいしょ」に参加。
チームの人に何のアポもなく飛び入りで参加。
しかも私服は私一人。
ドキドキ仙台。
でもとんでもないことになっちゃったよ。
実はワタクシ、曲のかかる寸前まで
よっちょれを踊るものだと思ってました。
突然曲が違ってびっくり。
当然曲も違えば踊りも違う。
しかーし客席には帰れない・・・。
知らない曲をいきなり最初から最後まで踊ってしまいました。(^−^)
初めてですよ、こんな体験。
もうただ笑うしかなくにこにこ笑って踊りました。
そしたらなんと、とある新聞の取材を受けてしまいました。(^−^;)
馬鹿もとうとうここまで来たか。
「よさこい馬鹿」出世。
いろいろと話をして、
その後、高知でお会いしたTHE駆の人と移動。
今年のTHE駆波乱は2チーム編成。
やっぱりいいですねぇ。
勢いがありますね。
現実逃避。
2001年9月20日こうやって、パソコンを前にしていると
とても現実逃避をしているような気がする。
夏休みのレポートは二本。
内、一本が近代史の書評。
残りが地域研究。
国勢調査を元にして、
人口のグラフを作らねばならない。
それに地域開発について写真付きの原稿用紙10枚のレポート。
あぁ、まだ手をつけていない。
どうしましょ。
そんな中バイト。
でも、すごいんだよ。
何がすごいって宝塚に
仕出しの弁当出してたんだよ。
かの宝塚歌劇団の楽屋口に行ってしまいました。
(ちゃんとお弁当を運ぶ仕事でね。)
日本青年館で行われている宙組の公演に
携わるスタッフさんのお弁当。
すごいよなぁ。
ちょっと感動。
お弁当を届けた帰りの車の中、
就活について聞かれる。
あぁ、こちらも、どうしょましょ。
まず、「現場にいられる職に就きたいですね。」
と、だけ答えておきました。
もちろんよさこいに携われたら万々歳だけど、
仮にそうじゃないとしても、
イベントや祭りの現場にいたいね。
若いうちだけしかもたんなら、
若いときにやっと来ますよ。
姉を見習って。
飛行機無事着いたかなぁ。
とても現実逃避をしているような気がする。
夏休みのレポートは二本。
内、一本が近代史の書評。
残りが地域研究。
国勢調査を元にして、
人口のグラフを作らねばならない。
それに地域開発について写真付きの原稿用紙10枚のレポート。
あぁ、まだ手をつけていない。
どうしましょ。
そんな中バイト。
でも、すごいんだよ。
何がすごいって宝塚に
仕出しの弁当出してたんだよ。
かの宝塚歌劇団の楽屋口に行ってしまいました。
(ちゃんとお弁当を運ぶ仕事でね。)
日本青年館で行われている宙組の公演に
携わるスタッフさんのお弁当。
すごいよなぁ。
ちょっと感動。
お弁当を届けた帰りの車の中、
就活について聞かれる。
あぁ、こちらも、どうしょましょ。
まず、「現場にいられる職に就きたいですね。」
と、だけ答えておきました。
もちろんよさこいに携われたら万々歳だけど、
仮にそうじゃないとしても、
イベントや祭りの現場にいたいね。
若いうちだけしかもたんなら、
若いときにやっと来ますよ。
姉を見習って。
飛行機無事着いたかなぁ。
北海道。
2001年9月19日本当はちょっとこの日記に寄っただけだったのに、
ちょっと悔しいことを思い出してしまったので
書いておこう。
まずは、芝居の支払いが無事終わる。
(これは悔しい事じゃないッス。)
お金を支払いにいったのになぜか
ビールをごちそうになる。
しかもオリオンビールの発泡酒。
これは貴重!!と有り難く頂戴する。
結構さらりとした口当たりで飲みやすい。
実はこの日は学校の実習ガイダンスに
行かねばならないひのため、
ちょっと酔っぱらったまま学校へ。
でも、まぁ、そこまではいいのよ。
それが、帰り道小田急に行ってみたら
なんか「北海道物産展」やってるのね。
この前の台風の厳しい中
札幌から帰るとき、
やっぱり北海道に来たんだから
「『白い恋人』は買わなきゃ」
って頑張って買ってきたのに、
売ってるのね、「白い恋人」。
ちょっとショック。
なんかロイスのチョコレートも売ってるしさ。
(こちらも新千歳空港で購入済み)
でも確か中学の時の修学旅行で
岩手の小岩井農場へ行ったとき、
小岩井農場のマーガリンを買ってた人がいたけど、
地元のスーパーで小岩井農場のマーガリン
売ってたんだよね。
なんかあの時も切なかったなぁ。
ちょっと悔しいことを思い出してしまったので
書いておこう。
まずは、芝居の支払いが無事終わる。
(これは悔しい事じゃないッス。)
お金を支払いにいったのになぜか
ビールをごちそうになる。
しかもオリオンビールの発泡酒。
これは貴重!!と有り難く頂戴する。
結構さらりとした口当たりで飲みやすい。
実はこの日は学校の実習ガイダンスに
行かねばならないひのため、
ちょっと酔っぱらったまま学校へ。
でも、まぁ、そこまではいいのよ。
それが、帰り道小田急に行ってみたら
なんか「北海道物産展」やってるのね。
この前の台風の厳しい中
札幌から帰るとき、
やっぱり北海道に来たんだから
「『白い恋人』は買わなきゃ」
って頑張って買ってきたのに、
売ってるのね、「白い恋人」。
ちょっとショック。
なんかロイスのチョコレートも売ってるしさ。
(こちらも新千歳空港で購入済み)
でも確か中学の時の修学旅行で
岩手の小岩井農場へ行ったとき、
小岩井農場のマーガリンを買ってた人がいたけど、
地元のスーパーで小岩井農場のマーガリン
売ってたんだよね。
なんかあの時も切なかったなぁ。
コメントをみる |

衝撃の出会い。
2001年9月8日あぁ、久しぶりの日記の更新。
芝居も終わり、いろいろと書くことがあるのですが、まずは、よさこいよさこい。
スカイメイトで飛び乗って、
千歳では特急に飛び乗って
北海道の砂川に真釣りを見に行く。
余裕を持って11時に出たのに
着いたのは開始5分前。
滑り込みのセーフなり。
高知で出会った人と会う。
小田原で出会った人とまた会える。
そして何より須賀連にまた会える!!
うれしい。
「私は須賀連が好きだーーーーー」
この祭りはよさこいにっぽん北海道支部の
主催する真釣り。
だからどうしてもみたかった。
シンポジウムで
ふくこいの代表の人より
祭りとイベントの違いは
お客さんと踊り子の垣根の有無であると聞く。
須賀先生の話されたことらしい。
何とも言えず、そうか、そうだったのかと
感動し涙を流してしまった。
「祭りとは何か」
それが卒論のテーマだったから。
よさこいがなんで好きか、
そこに笑顔があるから。
お客さんの踊り子もみんな楽しそうに笑い
ともに踊る。
そこに感動があるから好きなのだ。
ホールでの会食会も拍子抜けしたけど、
よさこいミュージカルにもびっくり。
だってよさこいがミュージカルになるんだよ。
感想をひとこと。
「四季だね」
こんな自分が悲しい。
よしっ、別の感想をひとこと。
「ソウル(魂)だね」
うん、こっちの方がいい。
こう芝居の端くれにいると、
なんでサスだけでCL使わねぇんだよ、
顔暗いじゃん、とか思ってしまうのである。
純粋に楽しめない。
辛い。
いかん。
でもこのよさこいミュージカルというのは
実際に高知で行われていたものらしい。
機材をお店の中で持ち込んで
お客さんに料理を出しながら
ミュージカルを見てもらう、そんなお店。
今はもうないみたいだけど、
今あったらバイトでもいいから働きたいね。
薄給でも生活できるぐらいなら働きますよ。
いや、マジで・・・。
何たって、その出演者は須賀連だし。
さて、まつりも宴たけなわ。
最後に総踊り。
まほろばなのでウッキウキで踊りに行くと
まほろばの次は「ハレルヤ」
またまた来ました「ハレルヤ」の総踊り。
いつか踊れるようになりたいわぁ。
ここだけの秘密ね。
そして「フリーダム」。
忘れてないよ。
だって高知で30回近く踊ったもん。
楽しかった。
やはり、よさこいは笑顔なり。(^−^)
芝居も終わり、いろいろと書くことがあるのですが、まずは、よさこいよさこい。
スカイメイトで飛び乗って、
千歳では特急に飛び乗って
北海道の砂川に真釣りを見に行く。
余裕を持って11時に出たのに
着いたのは開始5分前。
滑り込みのセーフなり。
高知で出会った人と会う。
小田原で出会った人とまた会える。
そして何より須賀連にまた会える!!
うれしい。
「私は須賀連が好きだーーーーー」
この祭りはよさこいにっぽん北海道支部の
主催する真釣り。
だからどうしてもみたかった。
シンポジウムで
ふくこいの代表の人より
祭りとイベントの違いは
お客さんと踊り子の垣根の有無であると聞く。
須賀先生の話されたことらしい。
何とも言えず、そうか、そうだったのかと
感動し涙を流してしまった。
「祭りとは何か」
それが卒論のテーマだったから。
よさこいがなんで好きか、
そこに笑顔があるから。
お客さんの踊り子もみんな楽しそうに笑い
ともに踊る。
そこに感動があるから好きなのだ。
ホールでの会食会も拍子抜けしたけど、
よさこいミュージカルにもびっくり。
だってよさこいがミュージカルになるんだよ。
感想をひとこと。
「四季だね」
こんな自分が悲しい。
よしっ、別の感想をひとこと。
「ソウル(魂)だね」
うん、こっちの方がいい。
こう芝居の端くれにいると、
なんでサスだけでCL使わねぇんだよ、
顔暗いじゃん、とか思ってしまうのである。
純粋に楽しめない。
辛い。
いかん。
でもこのよさこいミュージカルというのは
実際に高知で行われていたものらしい。
機材をお店の中で持ち込んで
お客さんに料理を出しながら
ミュージカルを見てもらう、そんなお店。
今はもうないみたいだけど、
今あったらバイトでもいいから働きたいね。
薄給でも生活できるぐらいなら働きますよ。
いや、マジで・・・。
何たって、その出演者は須賀連だし。
さて、まつりも宴たけなわ。
最後に総踊り。
まほろばなのでウッキウキで踊りに行くと
まほろばの次は「ハレルヤ」
またまた来ました「ハレルヤ」の総踊り。
いつか踊れるようになりたいわぁ。
ここだけの秘密ね。
そして「フリーダム」。
忘れてないよ。
だって高知で30回近く踊ったもん。
楽しかった。
やはり、よさこいは笑顔なり。(^−^)
コメントをみる |

感動の格言。
2001年8月23日今日テレビ朝日の深夜番組を見る。
幻冬舎の社長登場。
「小さなことにくよくよしろ」
「小さな仕事の出来ないヤツに
大きな仕事なんて出来ないんだよ。」
そのとーーーーーり!!
勝手ながら私の作った格言は
「仕事が欲しかったら働け」
である。
芝居が好きで、劇団を転々と歩いてきたけど、
ありがたいことにそのほとんどは
お誘いを受けた仕事である。
誘いを受け、働き、またその劇団で知り合った
人の劇団に誘われて働く。
もちろんタダのボランティアだけど、
芝居の端っこにいたかったら
「働くしかない」
と高校時代に確信したような気がする。
結構今回の番組はためになった。
熱くなった。
なんかでかいことを書いてしまっているけれど、
オシッ、働くなり!!
幻冬舎の社長登場。
「小さなことにくよくよしろ」
「小さな仕事の出来ないヤツに
大きな仕事なんて出来ないんだよ。」
そのとーーーーーり!!
勝手ながら私の作った格言は
「仕事が欲しかったら働け」
である。
芝居が好きで、劇団を転々と歩いてきたけど、
ありがたいことにそのほとんどは
お誘いを受けた仕事である。
誘いを受け、働き、またその劇団で知り合った
人の劇団に誘われて働く。
もちろんタダのボランティアだけど、
芝居の端っこにいたかったら
「働くしかない」
と高校時代に確信したような気がする。
結構今回の番組はためになった。
熱くなった。
なんかでかいことを書いてしまっているけれど、
オシッ、働くなり!!
よさこい日記in高知
2001年8月9日そういえば、札幌の日記も書き終わっていないのだが、
もう、高知へ行く季節になってしまった。
そして・・・、いっやほーー、高知。
待ってたぜ高知。
やっとやっとたどり着いたーーー。
高知第一日目。
鯨を食べる。
夜行バスで知り合ったおばさんに
食べ放題のモーニングメニューがある駅のパン屋を教えてもらい、
朝食。
荷物をおいて、競演場の見学・・・。
と、その前に、お世話になるチームのスタジオへ。
ガタンゴトンと土電に揺られ、
やっと見つけたーー、と思ったら誰もいない。
どうやら前夜祭にも出場するので、
その練習かもしれない。
オシ、それでは、と競演場へ。
中央公園の競演場は舞台がせり出していて
案外客席が狭い。
帯屋町は聞いていた通りのお客さんが近そうな所。
本部追手筋はグググっと風格を漂わせている。
よさこい関係の書物を調べにそのまま図書館へ。
あるは、あるは。
うちの学校より使えるよ。
しっかりコピーし、帰りに高知新聞社で
よさこいの本を購入。
やっと手に入った。
それからよさこいの知り合いの人と会って、
鯨を食べる。
鰹も食べる。
ドキドキ・・・、うまい。
食事をしたあとは皆さん宿に戻るので、
一人再び土佐鶴持ってスタジオへ。
実はスタジオというのは
「須賀よさこい連」のスタジオ。
憧れの地へいざ・・・。
皆さん仕事中、若干遊び中。
あまりに砕けた雰囲気に拍子抜けしてしまう。
お願いしていた雑誌の記事をもらって、読む。
熱い。
うん熱い、それがよさこいですよね。
なんだかそのまま居座ってしまい、
私の踊る今年の振付を見る。
・・・。
オシ、やるしかない。
ちょっと心をぶち抜かれましたわ。
おっと突然のすごい雨。
そのまま居座る。
「ハレルヤ」を見る!!
感動。
「フリーダーーム」って。
そう、自由。
自由にならなきゃ。
やっぱり高知にきてよかった。
雨も落ち着き、
高知でお世話になる方とやっと会う。
しかし、もう祈願祭が始まる。
あわただしく一端別れ、
中央公園へ。
間に合う。
そのまま前夜祭を見て、感動。
やっぱりセントラルはすごい。
今年の前夜祭大賞チームはセントラル。
これが本場のよさこいか・・・。
考えることが多いので
ちょいとまた明日。
もう、高知へ行く季節になってしまった。
そして・・・、いっやほーー、高知。
待ってたぜ高知。
やっとやっとたどり着いたーーー。
高知第一日目。
鯨を食べる。
夜行バスで知り合ったおばさんに
食べ放題のモーニングメニューがある駅のパン屋を教えてもらい、
朝食。
荷物をおいて、競演場の見学・・・。
と、その前に、お世話になるチームのスタジオへ。
ガタンゴトンと土電に揺られ、
やっと見つけたーー、と思ったら誰もいない。
どうやら前夜祭にも出場するので、
その練習かもしれない。
オシ、それでは、と競演場へ。
中央公園の競演場は舞台がせり出していて
案外客席が狭い。
帯屋町は聞いていた通りのお客さんが近そうな所。
本部追手筋はグググっと風格を漂わせている。
よさこい関係の書物を調べにそのまま図書館へ。
あるは、あるは。
うちの学校より使えるよ。
しっかりコピーし、帰りに高知新聞社で
よさこいの本を購入。
やっと手に入った。
それからよさこいの知り合いの人と会って、
鯨を食べる。
鰹も食べる。
ドキドキ・・・、うまい。
食事をしたあとは皆さん宿に戻るので、
一人再び土佐鶴持ってスタジオへ。
実はスタジオというのは
「須賀よさこい連」のスタジオ。
憧れの地へいざ・・・。
皆さん仕事中、若干遊び中。
あまりに砕けた雰囲気に拍子抜けしてしまう。
お願いしていた雑誌の記事をもらって、読む。
熱い。
うん熱い、それがよさこいですよね。
なんだかそのまま居座ってしまい、
私の踊る今年の振付を見る。
・・・。
オシ、やるしかない。
ちょっと心をぶち抜かれましたわ。
おっと突然のすごい雨。
そのまま居座る。
「ハレルヤ」を見る!!
感動。
「フリーダーーム」って。
そう、自由。
自由にならなきゃ。
やっぱり高知にきてよかった。
雨も落ち着き、
高知でお世話になる方とやっと会う。
しかし、もう祈願祭が始まる。
あわただしく一端別れ、
中央公園へ。
間に合う。
そのまま前夜祭を見て、感動。
やっぱりセントラルはすごい。
今年の前夜祭大賞チームはセントラル。
これが本場のよさこいか・・・。
考えることが多いので
ちょいとまた明日。