いろんなことを。

2005年1月4日
新春の反省を書いておきます。
やかんを火にかけたまま寝てしまい、
ガスレンジを壊しました。
反省・・・。
まだ、大家さんに連絡できてません・・・。
もうしません!
お酒を呑んだら気をつけます。

新春の決意
大学院を受けようかと思います。
とりあえず願書を取り寄せてみます。

今年はいろんなことが取り込める一年になりますように・・・。
日記をしてから初めてプロフィールを更新してみました。
んで、ついでにむかしの日記をさかのぼって見てみた。
むかしも今も恋愛には悩まされているようで・・・。
もっといろんなものを受け止める事が出来るゆとりと勇気。
まずはそこから・・・かな??

久しぶりに・・・。

2004年8月22日
『新撰組』をみる。
思わず泣いてしまった。
なんと言うか、いっぺんに色んなものを思い出してしまった。
初めて見たのは恵比寿で、
あの舞台に圧倒されてから、もう、8年も経つんだと思うと
時の流れはあまりに速いと思う。

あの頃私は高校生で、それからいろんなことがあって、
最後のトップスの見たいがために、大学では部活を何だかんだ言いがかりを付けて辞めたっけ。
トップスのあとのサンモールは勢い乗り込んだものの、
凹んで、当時好きだった人を無理矢理呼び出したりもしてました。

変わり行くものと変わらないものとが交錯して、
ただただ、今日も圧倒されたような気がします。
高校生の頃の私は、きっと今の自分なんて想像もしてなかったんだろうなぁ。
あの日のあの人達は今は何をしているんでしょう?

変わり行くものと変わらないもの。
それを久しぶりに実感。
とうとう引越します。
なんかあっけなくとんとん拍子で決まってしまった。

昨日は、行きつけの中華料理屋で
青島ビールの瓶が変わっている事が判明。
おかみさんも気付いてませんでした。
アサヒのじゃないビールをやっと見つけたのにぃぃぃ。
いつもは紹興酒をそこでは飲んでるので、
完全に瓶が入れ替わってしまう前に、また呑みに行こう。

ただ、そこは、色んな思い出の詰まっているお店だから
少々辛いのです。
なんだかなぁ。
今度のも酔っ払ったのがいけなかったのかぁ。

そんな事を考えていたら、昔好きだった人が夢に出てきました。
たぶん甘えたかったのでしょう。
まぁ、現実はそうも行かないけどさ。
ただ、突然いなくなるのだけはもうやめて欲しいと思う。
たしかに、私にも原因があるとは重々承知しているけど、
携帯の充電が切れるみたいに、
プツリと切れるのが怖い。

まずは一人暮らしをして強くなれって事ですかね。

ちょっと感動

2004年6月19日
今日、先輩が
あの「松竹芸能」の「松竹」を
「マツタケ」と読んでいた事を知る。

ありえねぇ〜。
ちょっと感動。
そして、やはりこの人にはかなわないと思い知った次第。
思い切って、台湾に行ってきました。
残念ながら、お天気は梅雨でいいお天気ではありませんでしたが・・。

ちょっとだけ中国語も通じました。
「小姐、給我菜単!」とか。
活気のある夜市に行って、
賑やかな屋台を見ているうちに、
そう、ここに来たかったの〜、と、うれしくて少し涙がでました。

考えてみれば、もう中国に行ってから1年以上たつ訳で。
北京に行ってから、ちょうど一周年を迎えた日には、
思わず、何で日本にいるんだぁ、とポロポロ泣いてしまいました。

ちょっとだけ海外にいけてうれしかった。
まぁ、何分綱渡りではありましたが・・・。

海外に住めるといいな。
こんはんは。
なんか久しぶりだな。
なんだか熨斗紙についてアクセスが多いようですので、
ひとつ小話を。
いや、損な大それた話じゃないんだけれど・・・。
いや〜、実にいろいろあるものですよ。
某百貨店におりますが、
実にお客様の状況にあわせて様々な回答が出来るのです。
んで、思う事をひとつ。
たしかに表書きはしきたりと無縁ではありません。
でも大切なものは心なのではないでしょうか?

と、えらい事を語っておきながら
ここのところ内の職場はぴりぴりしているのでちょっと怖いです。
大切なものは心のゆとりなんだよなぁ、と思う今日この頃。

ぽつり

2004年5月2日
なんか激動。
何なんだかわかんないけど、激動。

まぁ、なるようになれってことですかね。

うーん。

2004年4月27日
高校時代大好きだった劇団の主宰の方からDMが届く。
うーん。
いや、当時なら、びっくりするほど喜んだかもしれないが、
実に複雑な心境である。

その劇団は、あるすごくいい役者さんがいて、
その人がテレビに出るようになってからというもの、
あまりに変わってしまった劇団なのだ。

この間も何年かぶりに芝居を見たが、
実に複雑な心境で帰りのラーメンを食べたものである。

見に行ってみるかなぁ。
繁忙期だけど。
あ、先にラーメンやきめとこ〜。

おぉ!

2004年4月26日
どうやら、11111が記録されたらしい。
おぉ〜。
すごいですねぇ。

さぁ、明日も仕事だわぁ。

決意

2004年4月12日
引っ越すぞ〜!

ふぅ。

2004年4月9日
この1年はなんだったのだろう。
考えても、もうなんか迷路に放り出されたみたい。
もう訳わかんないよ。

もう。

はしご酒

2004年3月26日
やっと来た給料日。
友人とはしご酒。
美味しかった〜。
明日は紹興酒だね。

今あの人は上海で何をしてるんだろう?

今日ふと懐かしい香りがして、
ホントに懐かしくって、
あ=きっと恋しいってこういう感情の事を言うのかなぁとおもいました。

いつかまた行くからね。
中国に絶対行くもん。

まずは勉強しなきゃ。(^−^)

止まり木

2004年3月17日
すっごい幸せな一日でした。
それだけ。
まぁ、たしかに私の思い込みかもしれませんが、
それでもいいやと思えるほど幸せ。

それだけ。
この年になって、生まれて初めて合コンなるものに参加する。
すっごいどうしよ〜って緊張して、
日本酒を7合も頼んでいた・・・。
いや、すべて、私が呑んだ訳じゃないんだけど・・・。
でも明らかに巻き込んで振り回した可能性大。
男性側の幹事の人に、とりあえず、今日お礼のメールを出すと、
終業時間を過ぎても、未だに二日酔いらしかった。
酒の耐性が弱くなっているのかもしれません・・・、と。

どうなんだ、これは。
なんなんだ、これは。

反省・・・。
でもその方はとても温かい大人の方でした。
友人の会社の人だったので、
また、ぶっ飛びすぎて、友人を失う事になりかねませんでしたが、
たぶん、大丈夫のはず・・・。
よかった・・・。

でも美味しかったんだもん。
明鏡止水も正雪も・・・。

泣きました

2004年3月10日
今まで山あり谷ありとは思っていましたが、
ついにぷっつり切れ、泣きました。
あぁぁぁぁ、もう。
まぁ、私の注文の受け方がいけないんだけどさ。
でも、美味しいとこどりをしてるのはお得意先のヤツではないか!
ひゃっくりがヒクヒクいうぐらいぼろぼろ泣いて
今日から休み。
泣き逃げ・・・。

あ、今度会社に行くの怖いわぁ・・・。
でも、まぁ、しょうかないか。

久しぶりに

2004年2月18日
ずっと寝てた。
なんかいろんな夢を見たような気がするけど、
もう覚えてないや。
最近ずっと仕事の夢や、
学校の夢ばっかり見ていたので、
なんだか寝ても寝た気がしないのは気のせいでしょうか?
たて続けに就職相談にのって、
百貨店希望とか言われると
どうしてよいやらわからず、
まず、大変だから、やめときなといっておいた。
まぁ、どの業界も大変なのかもしれないけど。
今日同じ職場の先輩から結婚式の招待状が届き、
旦那さんが、先輩をかばってくれてる話をふと思い出し
物凄くうらやましくなった。
いいなぁ、結婚って、とちょっと思う。
あ、明日、チョコ買いに行かなきゃ。
早く会社に行こう。
渡せるかどうかわからないし、
気持ちも伝わってしまうのかどうかわからないのだけれど。
バレンタイン過ぎてるのにね。
なんかこの日記を書く時まで手が震えてる(苦笑)
どうなるのかなぁ。
まぁ、続きは、また今度。

1年

2003年12月19日
そう、たぶん1年前、ちょうど卒論が出来上がりました。
酒解禁にして、一人で泣きながら土佐鶴呑むぞって誓って。
1年前の日記を見たら、同じ轡は踏まん!と
止まり木に止まらないよう、頑張ってた。

1年後、まんまと止まってました。
就職したら会うことの無い人だと思ってたのに、
勢いあまって、嫁に貰ってくれよとか言ってるし。
どうしましょうかね。
いや、ま、冗談だけど。
でもまぁ、ここだけの話、ちょっと本音も隠れてるけど。
だって、ふっと安心しちゃうんだもん。
たぶん疲れてるんだろうなぁ。
だから、きっと甘えたくなっちゃうんだと思います。
ホントに登校拒否みたいになってきたな。
頭痛くなるし。
フラフラするし。
なんかひとり地震の日多すぎ。

ここだけの本音。
少しだけ、甘えさせてください。

1年後どうなってるんかなぁ。

連続で

2003年10月10日
連続で日記を書いている。
うん、いいことだ。
やっぱり休みって素晴らしい。
さて明日からいよいよ旅に出ます。
グーたらに過す、ダメ人間祭り。
イェ〜イ。
酒買ってこなきゃ。
うまい日本酒探さなきゃ。
そう、後輩が田酒を探していた。
まだ呑んだこと無いんだよねぇ。
うまいのかな?
大切に使えよ、と部室においてったカンパも
「申し訳ありません!白岳仙買いましたっ!」
って、おい。
いい子たちだねぇ。
飲みすぎんなよ、といおうと思ったら、
以前彼らとのみ、私が大変なことになったとき、
実は駅員さんのお世話になってたらしく、
反省。
定期が無くて、改札から出られないって、
パスネットを見せながら
「これで入ったんですけど、出られますか?」と聞いたらしい。(ちょっと記憶もある)
でれるよなぁ。
パスネットだもん。
いかんなぁ。
それ反省しなきゃ、と後輩に諭されました。
本当のことを教えてくれてありがとうI君。

気がつくと

2003年10月9日
この日記10000カウントを超えているではありませんか!!
いや〜、すごいねぇ。
そんなときなのに、こんな凹んでるなんて。
いや、凹んじゃいないか。
なんか深くものを考えているなんて。

考えます。
しばらく悩みます。
だって手に負えないほど手ごわいんだもん。

もぅ。
あーあーあぁぁぁぁぁ。

今日は久しぶりに学校へ行き、
後輩と焼肉を食べ、
酒を買い、
久しぶりにマシュー見た。
あ〜幸せ。


1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索