奥の細道
2002年10月1日先日ひょんなことから焼肉の話になり、
その場で飲むことが決定。
「やきにく〜」の一言により、
すべて決まってしまった。
さすが・・・。
ちょいと感動・・・。
さて、そんな焼肉もなぜか酒談義に・・・。
いや〜、天狗舞があったのですよ。
かの加賀の銘酒『天狗舞』。
普通焼肉にはビールかもしれないけれど、
合うんだわ、ポン酒が・・・。
うまいねぇ。
やっぱり、呑むしかないねぇ。
まるでQooのCMのようにうなって、
しばし無言。
うまい・・・。(涙)
そして、今日。
なぜか、父と酒談義。
今宵は秋田の銘酒『高清水』。
さらっとしていて飲みやすい。
旅の楽しみは
「蔵元に行って自分にあった酒を探すこと」
という父の姿に涙。
やっぱり私はあなたの娘です。
自分にあった酒かぁ。
いいよね。
この酒じゃないと駄目なんだよ、といえるお酒。
なんだか恋心と似てるわね。
憎いわぁ、もぅ。
と、いうわけで、まずは手始めに
平成13酒造年度全国新酒鑑評会入選酒目録を印刷。
日本酒の道は奥が深い。
その場で飲むことが決定。
「やきにく〜」の一言により、
すべて決まってしまった。
さすが・・・。
ちょいと感動・・・。
さて、そんな焼肉もなぜか酒談義に・・・。
いや〜、天狗舞があったのですよ。
かの加賀の銘酒『天狗舞』。
普通焼肉にはビールかもしれないけれど、
合うんだわ、ポン酒が・・・。
うまいねぇ。
やっぱり、呑むしかないねぇ。
まるでQooのCMのようにうなって、
しばし無言。
うまい・・・。(涙)
そして、今日。
なぜか、父と酒談義。
今宵は秋田の銘酒『高清水』。
さらっとしていて飲みやすい。
旅の楽しみは
「蔵元に行って自分にあった酒を探すこと」
という父の姿に涙。
やっぱり私はあなたの娘です。
自分にあった酒かぁ。
いいよね。
この酒じゃないと駄目なんだよ、といえるお酒。
なんだか恋心と似てるわね。
憎いわぁ、もぅ。
と、いうわけで、まずは手始めに
平成13酒造年度全国新酒鑑評会入選酒目録を印刷。
日本酒の道は奥が深い。
コメント