診察

2005年9月21日
初めて、産婦人科に行ってきました。
正直、いろんなものが生々しくて、ちょっと凹みました。

少し、いただいたお薬を飲まなきゃならんので、
しばらくお酒が呑めません。

あぅ。
すっごく美味しいケーキと美味しいコーヒーと
美味しいお水と空気をいただいてきました。

うん、幸せ。

きんたろうくんも元気元気!
きっとたいせつにしているものは
たいせつにしたいんんじゃなくて
いつのまにかたいせつにしている
ものなのかもしれませんね・・・

酒の道

2005年8月14日
やらかしてしまいました。
例え知らなかったとしても、
やっぱり、お酒というものは
呑める人が呑めない人に呑ませてしまった時は
呑める人に責任があるのではないかと思います。

たしかに、呑めない人も限度を知っておく必要があるとは思うのですが、
自分はもう、すっきりしてて、相手が二日酔いに苦しんでいるのを見るのは
いささか心が痛みます。

写真

2005年8月4日
とれてませんでした。
様々な意味で反省・・・。

酔っ払い

2005年7月30日
酔っ払いですが
酔っ払えることってホントに幸せなことだと思います。

大人の女(ひと)

2005年7月26日
最近大人の女とはどういうものかを考えてみる。

結論、愛と美ではないかと。

明日、見合い写真が出来上がるそうです。

期待・不安・期待・不安・・・。

ただ、この1瞬を切り取った写真が出来上がっていることを願います。

きっと酒瓶を持って幸せそうに笑っていることでしょう。

日本酒万歳。
運が開けますように・・・。

見合い

2005年7月22日
お見合い用の写真を撮ってもらう。
中国語のサイトへ行く。

まだ好きなのかなぁ。

綺麗にならないと・・・。

ただそれだけ

2005年7月20日
夢の中で、何故か、ホールの人がだれもいなくて、
しかも、おっきな予約のが入ってて、
てんてこ舞いのまま、2店舗掛け持ちで応援に行く夢を見る。

なぜだ・・・。

夏休みなのに何故だ・・・。

ただ現場にいるのが好き。
それだけなのかもしれません。
昔の書き始めの日記を振り返り、
変わってないなぁ、と思っていたら
水戸黄門のテーマが・・。
昔、予備校でみとさんという女性がいらっしゃいましたが
水戸黄門が好きで好きで、このテーマ曲を2番まで歌えるという方でした。

今日、そんな知り合ってから7年ぶりにして、
じっくり歌を聴く。

グッと来ました。
やはり水戸黄門はいい・・・。

戦う女

2005年6月30日
ゴキブリ初出現につき、
徹底的に戦うことを誓います。
バルサン、ゴキジェット、ホウ酸団子標準装備で!!

卒業式

2005年5月20日
本当に久しぶりにテント公演を見に行きました。
開演ギリギリで、バス停を降り、急いで会場に行ったのに・・・。
あまりの変わりぶりに愕然としてしまいました。
高校生の頃、あれだけ好きだったのに、
違うアンサンブルだとこうも違うものなのでしょうか?
それとも記憶が思い出となり美しくなってしまっただけなのでしょうか?
私が芝居から離れすぎてしまったからなのでしょうか?
会社の生活に慣れてしまったのでしょうか?

きっと、これが卒業の合図なのかもしれません。
試演会に行ったり、次々生まれるアンサンブルの公演を見たり、
私の学生時代は充実していたような気がします。
今日の構内は看板が驚くほど少なくて、
校舎もすごくきれいな校舎もあって、
でも、講堂はとても綺麗なままでした。

「祝」とは言えませんがひとつの区切りとして、
今日は乾杯したいと思います。

ありがとうございました。
今度の研修の課題のために、
結婚予定の女性のふりをしてきました。

せつない。
すごくせつない。
というか辛い。
これは結構辛い。
結婚したい分辛い。
なんっすかね、これ。

明日は気合を入れなおしもう一度がんばってきます。
なんか、課題というより、人生を考えてしまいます。

オツベルと象

2005年4月20日
韓国で象が大暴れしたらしい。
びっくりした。
唖然、呆然、パニック・・・。
そりゃそうだろうなぁ。
いきなり象だもんなぁ。
びっくりしすぎて、吹き出してしまいました。
そういえば、オツベルと象は最後どんな話だったっけ。
明日読んでみよう。

実は今日はもっと別の話を書こうと思ってたのに・・・。
もう一日飲んでから書こうかな。

では、また。

15日

2005年3月15日
15日何かあったなぁ、と思っていたら、
そう言えば卒業式の日だったなと思い出す。
いろんなことがあったなぁ。
いつの時代も。

この間、あなたを好きなまま、また桜を見るのは辛い、と駄々をこねてみました。
いつも桜の季節には恋をしているような気がします。

怖いなぁ。
でも時は過ぎていくんですね。

今日、新じゃがを買いました。

もう春・・・。

いろんなことを。

2005年3月6日
うれしいことに、最近きれいになったねと言われる。
単純にそういってくれる人がいるのはうれしいもんです。
まぁ、その後に続くのは、
彼氏できた??とか恋してるの??とかだったりするので
複雑な心境にもなりますが、

また次に会えるときがあったら、もっと綺麗になっていたいと
秘かに、そう思うわけです。

酒は百薬の長

2005年2月17日
今日、友人宅に一泊し、
帰ってくると留守電が・・・。
お取り置きしていた日本酒が入荷した、とのこと。
えっ、と思いながらも、
そういえば酔った勢いで頼んだかもしれない、とふと思い出す。
お酒を呑んでから酒屋に行ってはいけないと、しばし反省。
しかし、白岳仙の限定酒なので、
酔っていながらもでかした、と少し思います。

まぁ、昨日も呑んでいたのですが、
最近、行きだしたすばらしい呑み処にて少しやらかしたような気がしてなりません。
飲んだのは、杉勇(純米と純米吟醸)来福・佐久の花・開運。
5合か・・・。
一緒に行った友人が私のかつての酒反省談を話してくれたおかげで、
見ず知らずのお客様からも励まされました・・・。
どうなんだ、これは。
女としてどうなんだこれは・・・!!

でもお酒が好きなのでしょうがないのです。

理想の旦那さんは手酌で飲むのを温かく見守ってくれる人という
私の見解は間違ってないと思います。

頑張ってるじゃん

2005年2月15日
明日から会社・・・。
という現実を前にし、おなかを下し、吐き、半ば登校拒否の状態で凹んでいた所、
ふと、自分の卒業論文を発見。
しばらく腰をすえて読んでしまった。
うーん、荒削りな点もあるけど、
2年経って読んでみて、頑張ってるじゃん、と思いました。
あの時はホントに一生懸命だったんだなぁ、と。
もう戻りたくても、フィールドに戻れないのが残念でなりません。
今の自分には頑張ろうとはいえないけれど、
元気になろうとそう素直に思えました。

上海にも北京にも行きたいけれど、
高知に行きたいな。

自分探し

2005年2月1日
自分の部屋を見渡し
自分を知る。

アンパンマン

2005年1月7日
久しぶりにゆっくりした休日。
テレビをずっとつけっぱでゴロゴロして、
うん、幸せ。

久しぶりにアンパンマンを見たら、
いろんなキャラクターが新しく登場していて、
食パンマンに夢中のドキンちゃんを見ているバイキンマンはどんな心境なのだろう真面目に考えてみたり。
体を張ったドキンちゃんとナイス連係プレーの餅つきマンに感動。

いいですね、アンパンマン。

今日はこれから友達と呑みにいきます。
卒業以来全く会っていなかったので、
ちょっと楽しみ。

今日、あの人から年賀状が届きました。
ちょっとがんばってみようと思いました。
ほんとはこれが一番書きたかったりして・・・。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索